マーブルカラーが可愛いキャンドルの手作り体験☆
みなさんこんにちは。キャンドルショップKumushです。
本日は、ワークショップの制作風景をご紹介します!
三重県の四日市からキャンドルを作りに来てくださいました☆お友達同士とっても仲良く楽しそうに制作していただきました(^-^)
コースはマーブルキャンドル作りコースです。キャンドル作りが初めての方でもお作りいただけるコースですよ。
まずは色決め。3~4色のカラーを選んで頂き、カラーを紙コップの中に1色ずつカットしていきます。

そこに、ロウをそそいで混ぜていきます!綺麗な色ですね~

ロウが溶けているあいだに、カラーの調整をしていきます!ここでお好みのカラーになるように調整していくのでここの作業は重要ポイントです☆

色が決まったらひたすら混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ…少しずつロウが固まってきます!シャーベット状になったら、いよいよ本番!円柱の型にシャーベット状のロウを乗せていきます。のせ方を下からボーダーのように塗ったらボーダーカラーのキャンドルに☆縦に置いていったらストライプのキャンドルになります!塗り方次第で様々な模様のキャンドルになりますよ!


側面から塗っていき、最後は底もきちんと塗っていきます!

次に、芯を固定したら、中身を詰めて行きます。

そして熱いロウを注いで、少し固まったところで…

上の部分を塗り塗り!最後のこの工程はまるでお菓子作りのような作業。とっても楽しいですよ☆

キャンドルが固まるまでの間、アルファベットと数字のロウブロックでデコレーションの準備!マーブルキャンドルのコースは、余ったロウで丸やハートなどのデコレーションパーツを粘土のように捏ねて完成したキャンドルの上に乗せていただくことができます!

仕上がった作品がこちら!猫の模様を入れてくださいました!お客様は作りなおしたいとおっしゃってましが、とっても可愛い仕上がりですよね?!カラーもネイビー×オレンジ×黄緑でカワイイ配色。そして右のマーブル模様のキャンドルはとっても可愛らしい配色!春を感じるカラーですね♪

デコレーションもばっちり仕上げていただきました!

キャンドルが固まるまでの待ち時間にも捏ねて作っていただけるので、かなり作りごたえのあるコースです。
制作時間は約1時間半~2時間で完成します。キャンドルのサイズは7.5×8.5cmの円柱タイプのキャンドルが1つ作れます。燃焼時間は約30時間。とっても長持ちするので、おうちに帰ってからもたくさんキャンドルを楽しんでいただけますよ!

