キャンドルの使い方
みなさまこんにちは。
名古屋市、新栄にある、キャンドルショップKumush(クムッシュ)です。
昨日の生け花体験はこんな感じでした!
完成作品!
久々に集中して何かを作りました!決まりは色々ありますが、自分の感性や想いが作品に現れるので、すごく楽しかったです。
私も、皆さんに、そう思ってもらえるように頑張ります!
さて、今日はキャンドルのお話を・・・
まだ不安定なお天気な日もありますが、晴れているときは、夏!という感じですね。
キャンドルって冬のイメージが強いとお思いますが、夏も大活躍します。
夏はBBQや野外でお酒を飲むことも多いですよね。
そんな時にキャンドルが1つあれば、一気にムーディーになり、雰囲気がグッと良くなりますよ~!
お外でキャンドルナイトなんて素敵ですよね。
先日もお庭でBBQをするから、夜にキャンドルを。と、お求めいただいたお客様がみえました。
お友達との時間、楽しんでくださいね!
最近の名古屋は夜はとっても過ごしやすいので、外でキャンドルを楽しんでみてはいかがでしょうか★
素敵なキャンドルを作る為に…感性磨き
名古屋のキャンドルショップKumush(クムッシュ)の甲斐です。
名古屋は最近、ゲリラ豪雨と雷が続いてます。
昨日は甥っ子の誕生日で、お出かけしてきました!たくさんのプレゼントに囲まれて、すごく嬉しそうでしたよ~
本日は感性を磨く為に、私がずーっと行きたかった、生け花を体験してきます。
体験なので本格的なものではないのですが、学ぶ事がたくさんありそう…
教え方や配色、お花のバランス…
キャンドル作りにも活かせたらいいなと思います!
では、作品が出来たら更新しますね!
キャンドルの癒し効果
名古屋市、新栄にある、キャンドルショップKumush(クムッシュ)です。
キャンドルには癒し効果があると言われていますが、みなさんはどういったところが癒しだと思います?
もちろん、炎のゆらぎもいやされますよね。
でも、みなさん、キャンドルからマイナスイオンが放出されるってご存知でしたか?
キャンドルが燃焼する際に発生する微量の水分からマイナスイオンが放出され、空気の対流によって部屋中に広がります。
大気や電磁波の影響でプラスイオンに満たされた空気は、疲労感や不眠・ストレスの原因の一つとされています。
キャンドルのロウが気化するときに、水蒸気が発生し、約2万個のマイナスイオンが放出されるのです。
プラスイオンに片寄ってバランスを失った状態を中和させてくれるのが、マイナスイオンです。
家にいながら、キャンドルのマイナスイオンで森林浴気分が味わえますよ。
キャンドルが燃焼する際には、二酸化炭素と水が発生しますが、有害な一酸化炭素は発生しません。
また、キャンドルの炎は煙の微粒子成分を燃焼させます。
よって、タバコの煙なんかが気になる時にはキャンドルを灯すのがおすすめです!
意外と知られてない、キャンドルの豆知識でした★