プリザーブドフラワーとワークショップコラボ

こんばんは。

本日の営業もあと少しです。

こちらのキャンドル。

ワークショップキャンドル

ステンドグラスのようなキャンドル、型の周りにペタペタとカラーブロックをつなげていくんですが、

こちらの作り方を、8月のコラボレッスンで教えさせていただくことになりました。

なんのコラボレーションかと言いますと…

PIAMAROという、岡崎にあるプリザーブドフラワーの先生の教室とのコラボです!

今回はリボンアートのレッスンにコラボさせていただくことになりました(^-^)

キャンドルスタンドにリボンアートをしたいただき、実際にキャンドルも作っていただくという内容です。

既に10名以上の参加者がいらっしゃるみたいで、今から楽しみです~

こちらのステンドグラス風キャンドルはKumushのワークショップのコースにはありませんが、作ってみたい方は、通常のキャンドル作りの金額で体験できるようにさせていただきます!

他にも、作ってみたいキャンドルややってみたいことなどありましたら、お問い合わせください!

私も2年前は、普通にキャンドル作り体験をしていた1人でした(^-^)

一緒にキャンドル作りやモノ作りを楽しみましょうね♪

キャンドルのアートについて

皆様こんにちは。キャンドルショップクムッシュの甲斐です。

本日も元気に営業しております(^-^)

キャンドルアート

Kumushのキャンドルは1つ1つにアートが施されているのですが、よく、スタンプですか?とか、シールですか?と聞かれます。

128

とても細かい作業ですが、筆で1つ1つ描いています(^-^)

写真のBIGキャンドルは自分の自宅用に作ったものです。10×30cmの大きいキャンドルです(^-^)

繊細であればあるほど、火を灯した時の影が幻想的で綺麗です!

これもまたよくお客様から言われるのですが、使うのがもったいない!と言われます。

お気持ちわかります!が、使わずに、火を灯した時のキャンドルを見ないほうが、よっぽどもったいないですよ~!笑

ギャラリーのページに、火を灯した時のキャンドルの写真もありますので、ぜひ見てみてくださいね!

今日は注文をいただいたオーダーキャンドルに名前、生年月日、キャラクターを入れて行きます(^-^)

仕上がりを楽しみにしていてください~

 

それでは、今日も暑いですが、皆様頑張りましょう(^-^)

1番人気-BALL型キャンドル(球体)

名古屋市、新栄にある、キャンドルショップKumush(クムッシュ)です。

当店のキャンドルをご紹介します!

今回は、1番人気のこちらのボール(球体)型のキャンドルです。

20130718-162554.jpg

この様に、上の部分が少し凹みますが、表面はのこり、使い終わったあとでも飾っておくことができます。
20130718-162716.jpg

20130718-162758.jpg

目線より高い位置に置けば、キャンドルが溶けた部分も気になりませんよ(*^^*)

燃焼時間は、約25〜30時間ももちます。

作業をしていたら、作業台がこんなにぐちゃぐちゃになってしまいました…
20130718-162908.jpg

少し片付けなくては…!